まずは現状把握が大切(概要編)

企業が金融機関に対し、新規融資や借入条件の変更などを依頼する際、多くの場合「〇〇計画書」という名のつく書類が必要になります。 例えば、経営計画書、経営改善計画書、事業計画書、設備計画書などが該当します。 これらの「計画書 […]

「ミニよろず塾」で講師を務めました!

大阪府よろず支援拠点では、コーディネーターが定期的にミニセミナーを開催しています。今回は私が「アフターコロナを乗り越える資金管理術」と題して、約2時間のセミナーを行いました。コロナ関連融資の据置期間が終了すると、返済が本 […]

大阪中小企業診断士会でも紹介されています!

大阪中小企業診断士会でも、私のことが詳しく紹介されています。 中小企業診断士は国が唯一認めた経営コンサルタントです。(経済産業省認定資格) 中小企業診断士の働き方として、企業内で活動している者や、独立してプロとして活動し […]

よろず支援拠点のコーディネーターも務めます!

今年4月から、大阪府よろず支援拠点でコーディネーターをすることになりました。 勤務場所は地下鉄・堺筋本町駅から徒歩5分の大阪産業創造館の2階です。当面は週2日(火・金)を目途に出社する予定です。 ご承知の方も多いかと思い […]

会報誌「中小企業診断士 2021年1月号」(2021.01)

大阪府中小企業診断協会が発行している会報誌「中小企業診断士」2021年1月号にて、「事業承継時の経営者保証解除」について広告を打たせてもらいました。これは、公益財団法人大阪産業局・大阪府事業承継ネットワーク事務局にて、私 […]

帝国データバンク「帝国ニュース」(2020.11)

2020年11月、帝国データバンク発行の「帝国ニュース」に寄稿しました。「経営者の想いをつなぐ~中小企業診断士の支援事例~」のコーナーにおいて、テーマは「事業承継時は経営者保証を解除しやすい!?」です。

北大阪商工会議所セミナー(2020.10.16)

2020年10月16日(金)、(公財)大阪産業局・事業承継ネットワーク事務局の経営者保証コーディネーターとして、北大阪商工会議会主催にて一般向けセミナーを開催しました。テーマは「後継者にとって引継ぎやすい会社とは?~経営 […]

上部へスクロール